About us
肘が痛くて投げられない…野球肘の原因は
-
野球肘は小学生から高校生の時期に起こり、主に「投げすぎ」が原因で起こります。子ども時代に発症すると、大人になってからも痛みやすくなります。軽度のものから重度のものまでありますが、いずれにしても投球の中止が必要となり、大好きな野球が思う存分にできなくなってしまいます。投げられる程度の痛みでも、無理に投げ続ければ悪化するリスクが高まります。小学生では骨折、中学生や高校生では靭帯の損傷などにより、将来、肘の曲げ伸ばしをしづらい、日常生活で痛みがある、などにつながってしまいます。
CONCEPT
治療はもちろん、再発を防ぐために
CONCEPT
治療はもちろん、再発を防ぐために
投げすぎが原因ですが、投球フォームに問題がある場合がほとんどです。そこで投球フォームの改善が必要になりますが、柔軟性の欠如などにより正しく身体を使えないことが多くみられます。そのため投球フォームの改善の前に選手自身が抱える問題(柔軟性など)を解決する必要があります。当院では治療のほか、再発防止のための柔軟性の改善や筋力アップ、そして投球フォーム指導などを行います。
お急ぎの場合は電話窓口まで、お気軽にお問い合わせください。
お急ぎの場合は電話窓口まで、
お気軽にお問い合わせください。
Access
下川接骨院はりきゅうマッサージ院
住所 | 〒350-0231 埼玉県坂戸市泉町14-23 アロマパーク101 Google MAPで確認する |
---|---|
電話番号 |
049-299-7232 |
営業時間 | 毎週月~金曜日9時~12時・15時~20時 毎週土曜日9時~13時 ※毎週土曜日の午後は完全予約制になります。 |
定休日 | 日,祝 |
地域の皆様が抱える痛みや不快な症状を丁寧にお伺いし、根本原因を探った上で保険適用の施術や実費メニューの中から最善の施術プランをご提案いたします。患者様専用の駐車場やバリアフリー、個室空間やバリアフリーなど、安心して施術をお受けになれる環境づくりにもこだわっています。
Contact
お問い合わせ
ご入力の上、次へボタンをクリックしてください。